訪問リハスタッフの1日RECRUIT
- TOP
- 訪問リハスタッフの1日
- 訪問リハビリスタッフの1日の流れ
訪問リハビリスタッフの1日の流れをご紹介します。
ご自宅でリハビリを受けたいと願っている方は多いです。実際の生活の場で必要な動作を練習したいという思いに、目標を定めながら関わっています。
-
情報収集
本日の訪問先の確認をします。
また過去の記録も目を通しておき、訪問する利用者様の状態や最近の状況などを把握しておきます。 インターネットがつながる端末で情報の確認が可能なので、事業所へ寄らないと情報の収集ができないということはありません。 -
移動・午前の
訪問看護
リハビリサービス8:00~12:00までの時間で、一人のリハビリスタッフが訪問する件数は2~3件です(弊社は少ない方です)。
1件の訪問時間は40~60分(2~3単位分)が多いです。
訪問手段は、主に自家用車。事業所から近いところは事業所の自転車で訪問することもあります。動線を考慮しながら効率よく訪問できるようスタッフ配置しています。 -
昼食
弊社の訪問看護ステーションは、直行・直帰をベースに訪問を行っています。お昼の時間はスタッフ同士が集まる良い機会。現在週に一度は事業所でお昼を食べることとしています。
自宅へ戻ってもO.K。お家のことを少しでも済ませてしまおう!も可能です。 -
移動・午後の
訪問看護
リハビリサービス13:30~17:00までの時間で、一人のリハビリスタッフが訪問する件数は2~3件です(1日トータルで4~5件の訪問。訪問件数が少ないステーションです)。
1件の訪問時間は、午前と同様40~60分(2~3単位分)が多いです。小児の支援でも同様です。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が、それぞれ専門領域のノウハウをいかんなく発揮しながら支援していきます。 -
業務終了。
申し送り17:00に訪問が終了。さて、事業所に戻ろう…ではなく、原則直帰です。
状態に変化があった場合やその他情報共有が必要なことがあれば、社内SNSを利用して各スタッフがどこにいてもタイムリーに周知できるようにしています。 -
訪問看護記録
の入力訪問先の利用者様の状態やリハビリ状況などに関し、記録の入力をします。
弊社ではタブレットPCを支給(※正社員のみ)しています。記録は、訪問と訪問の間(=すきま時間)を上手に活用しながら行えるよう意識しています。スタッフ自身の時間の有効活用を考えてのものです。
写真で残すものがあれば、記録への貼り付けも可能です。 -
ランチョン
ミーティングお昼の時間帯に、定期的に“ランチョンミーティング”を開催しています。
ケースカンファレンスや勉強会もあわせてその時間帯に行っています。
リハビリスタッフだけでのミーティングも実施していますが、それもお昼の時間帯です。
業務時間外に定期のカンファレンスを設けていません。